登山一覧

登山一覧

㉟明治山(284.3m)Mt.meiji

高速道路許田インター手前へ左手に見えるきれいな山並みの明治山(地理院地図では古知屋山)に登りました。登山口が分からず苦労しました。山情報でお世話になっている、ハイホーさんの山日記なども参考にしました。<m(__)m>また、グーグルマップにも...
登山一覧

㉞古巣岳(391m)Mt Furushi

嘉津宇岳連山の一つ古巣岳登りました。近くには安和岳、三角山 嘉津宇岳もあり、体力のある方は、一度に四座も縦走する方もいる位人気の山です。体力の無いうめこまは一座づつトライしました。頂上は展望が素晴らしく、少し先に行ったところ見も小ピークや古...
登山一覧

㉝照首山(395m)Terukubiyama

駐車帯の真向かいに登山口があります。自然の登山道(^^♪倒木が結構ありました山頂です。10分では到着します周回コースから頂上を望む。竹林のトンネル、京都のお寺の山道みたい・・・行ったこと無いけど(;^ω^)こんな所に郵便ポスト?ではなく(;...
登山一覧

㉜辺戸御嶽(248m)Mt.Hedo

沖縄本島最北端の辺戸御嶽へ登ってきました。聖地で拝所が至る所にあります。拝みながらの登山となりました。案内板には、「本来の拝所は中腹の洞窟の中にあり、頂上へ登る事は神様の上に登る事になり~頂上へ登る方は必ず中腹の拝所で参拝するようにと~」注...
登山一覧

㉛大野山(120.6m)Mt. Ufuno

伊是名島大野山へ登って来ました。大(ウフ)野山、沖縄の方言で大はとても(ウㇷ)と言います。伊是名村の最高峰を調べたらチジン山ではなく、ここみたいです。山頂には木が生い茂り展望は見えませんが、村の拝所があり、拝所までの登山道は目印もあり、自然...
登山一覧

㉚伊是名城(98m)Izena Castle

伊是名城跡登山しました。(30座目)分岐の途中の小ピークまでは比較的登りやすく、ここも絶景なので、ここからの展望をお勧めします。分岐からは、城跡までほぼ岩登りでした。岩登り慣れていないと危ないです頂上からは海や山が一望出来て、素晴らしい展望...
登山一覧

㉙ チジン山(120.3m)Mt. Jijin

うめこま初伊是名島上陸、この山には一等三角点があり、伊是名村最高峰だと思いましたが、最高峰は別の山にありました。(大野山120.6)わずか30㎝差でチジン山最高峰を逃しました。(;^ω^)とりあえずチジン山は整備された階段や頂上には東屋もあ...
登山一覧

㉘石川高原展望台 妙山(201m)Mt.Myo

妙山へ登山してきました、28座目 この山の頂上には一等三角点もあります。登山口は二か所あります。うるま市側からは整備された階段を登る楽勝コースと、恩納村側から自然の登山道登るルートの二か所です。うめこま、うるま市側と恩納村側からの二か所から...
登山一覧

㉗三角山(290m)Mt Sankaku

三角山へ登山してきました。27座目('ω')ノ周囲に人気の山々(嘉津宇岳・古巣岳・安和岳)が連なっています。縦走もできるようですが、体力のない、うめこまは、一座ずつ登る事にしました。岩山で岩が滑りやすく注意が必要です。また円錐形のおむすび型...
登山一覧

㉖玉辻山(289m)Mt. Tamatsuji

やんばるの森が2021年7月26日に世界自然遺産に登録されました。日本の自然遺産では、白神山地、屋久島、知床、小笠原につづく5番目の登録、(;^ω^)そこで、やんばるの森が見渡せる、玉辻山へ登山しました。26座目、やんばるの森が深く美しく見...